【漫画】付き合えなくていいのに【最終章直前感想】

Photo 1718765257312~2 本・漫画・その他
この記事は約9分で読めます。

イララモモイ先生の漫画、付き合えなくていいのに、が次回最終章を迎えるそうです!

※ネタバレの感想ですので、まだ読んでいない方、これから読む方は気をつけて下さい。

広告

えりこの場合

この物語が始まってから初めの主人公だったのもあって、なんとなく応援してしまうタイプの女性です。

えりこは中学の時彦の思い出めちゃくちゃ覚えているのに、時彦は全く覚えていなかったり、えりこに対してあっさり対応しているところが、あ~時彦全然えりこに興味ないんだな…と切なくなってしまいましたが、フラグ的には十分立っていますよね!

同じ中学→同じ大学、オムスビズ、『指が長くて綺麗すね』、同じバンドメンバー。

同じ中学から同じ大学って、なかなか一緒の人いない気がするんですよね。高校→大学ならある可能性ありますけれど。

初めは脈なしで、時間が経ってから時彦もえりこを良い感じに見始めている気がするので、最終章は時彦✕えりこに落ち着くのかな?

という見方もできますが、どうだろう…えりこも詩歌も、どちらもタイプが違いますがどちらも魅力的ですよね。

えりこは太陽、詩歌は月、みたいなイメージですが、時彦はどちらかを選ぶのでしょうか?

むしろどっちも選ばない可能性もあるから最終章ドキドキします…!

詩歌・時彦の場合

この章になると詩歌がぐんと我々読者の琴線に触れるような応援したくなるタイプになるんですよね。

初めはえりこを応援していて、詩歌が恋のライバル的な存在で、ちょっといけ好かない感じで出てきたので、この章でがっつり読者のハートを掴んだ印象です。

摂食障害、対人関係と苦労している分、幸せになってくれ〜!と応援している方が多いようなイメージです。

時彦とのフラグ?布石?伏線?としては、なんといってもウユニ塩湖があるんですよね…!

ウユニ塩湖2人で一緒に行くラストもありかな、と想像しています。

時彦と会わなくなってからグンと成長していると思うので、最終章で社会人になった詩歌に、逆に時彦が釣り合うか…という懸念も出てきてしまうくらいです。

カヤちゃんとの絡みで出てきた詩歌が、とても魅力的で精神的に自立出来ていたので、時彦に戻ってしまうと、逆にまた負のスパイラルに嵌ってしまわないかと心配してしまいました。

時彦は天然モテ男子なので、放っておいても誰かが寄ってくるタイプだと思うのですが、結構好き嫌いがはっきりしているので、好きなタイプの人しか覚えていない残酷な感じですね。

好みじゃない子が寄ってきてもうまくあしらって相手の女の子を天然でガッカリさせたりしそうです。

そして自分がこのひとだ!と思った女性とくっつきそうなイメージです。

最終章の直前だと、精神的に大人になった詩歌よりも、ワイワイ同じ趣味で楽しめるえりこの方がお似合いな気もしますが、私としては(多分皆さんも)どうしてもウユニ塩湖が気になっていて、詩歌と結ばれた方がドラマチックかな~、など考えてしまいますね。

時彦は誰と結ばれるのか…付き合えなくていいのにという題名なので、もしかしたら現在の想い人じゃない方と付き合う可能性もありますね。

男鹿・カヤの場合

ここは収まりましたね!

付き合えて良かったね!と応援したくなる2人です。どちらも精神的に善良なタイプなので、落ち着いてよかった〜となりました。

カヤちゃんに執着していたナオミが、この章ではめちゃくちゃ悪女っぽかったですが、カヤちゃんのことを純粋に好きだったのもわかって良かったです。

それから時彦と詩歌、詩歌のバイト先でニアミスしなかったのかな?と思いましたが、詩歌が時彦を見かけても、きっと声をかけず隠れますよね。

えりこがムードメーカー…いや、マスコットガールみたいな立ち回りしてるのも楽しいです。

男鹿先輩もそうですが、カヤちゃんほんとに良い子なので、気持ちが晴れて良かった良かった。

ナオミ・美玲の場合

おお、同性がきた!と思ったらナオミにとってつらい章だったと思います。

なまじ可愛いから、外見重視の男の人が寄ってきて、それによって男性が苦手になってしまったところもあると思います。

平良…公開告白は違う。ナオミが気持ちを内に秘めるタイプということを知っていてなお、公開告白したのは悪手も悪手でしたね。

悪い子ではないんでしょうけど、ただ配慮が足りず、自分の気持ちを押し付けるので、結局我慢するナオミとは根本的に性格が合わない気がします。

ナオミ、頑張ったね…幸せになってほしいです。

そして美玲、中学のときのつらい体験からえりこが救い出してくれて、それから慕っているとわかり、ここでまたえりこ爆上がりですよ〜!

この良い部分を時彦が知れば…!となるんですが、時彦って基本面倒見が良いので、えりこはそういうタイプではないんですよね…

スーパーえりこではなく、ちょっと弱い部分を見せられたら、きっと時彦クラっと傾くんじゃないかな…?

あとはイララモモイ先生節炸裂でしたね笑

なんだセキユ・オー・カネ・オーク・アリって笑

確かに中東の人って何とかアリっていう名前のイメージですけど笑

面白いですよね、こういう部分笑

最終章

次から最終章が始まるそうです!

予告で時彦とえりこが出てきましたが、時彦と一緒にいた女の子は誰でしょうか?新キャラかな、楽しみ。

最後に詩歌も出てくるっぽいので、この三角関係に終止符を打つのかなという感じです。

時彦、旅館の女将さんと1番お似合いだった気もしますが笑

詩歌とえりこ、どっちとくっついても荒れそうな気がしますね。

付き合えなくていいのに、を楽しむ皆さんと、最終章も一緒に楽しめたら嬉しいです♪

コメント